ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 公民館 > 講座の案内 > 三箇牧公民館 > 三箇牧公民館 現代的課題講座 『春の淀川と桜堤の番田川を歩こう』

本文

三箇牧公民館 現代的課題講座 『春の淀川と桜堤の番田川を歩こう』

ページID:140913 更新日:2025年2月18日更新 印刷ページ表示

イベント名

『春の淀川と桜堤の番田川を歩こう』

日時

令和7年4月2日(水曜日) 午前10時から正午
雨天の場合は4月4日(金曜日)に延期

場所

集合場所は、三箇牧公民館 1階ロビー

(地図をクリックすると別サイトに移動します)

三箇牧公民館 周辺地図

 

対象

市内在住または通勤・通学の方

定員

20名(多数抽選)

内容

三島江野草地区から三島鴨神社を通り、玉川の里まで歩きます。三箇牧地区の歴史と風情を感じながら、桜とチューリップの共演で春の訪れ、季節の移ろいを楽しみます。
番田川の桜

費用

無料

持ち物

水筒、雨具、タオル、筆記用具、歩きやすい服装・靴でご参加ください。

申し込み

令和7年3月13日(木曜日)から21日(金曜日)の間に簡易電子申込、電話または直接三箇牧公民館窓口にてお申し込みください。
定員に達しない場合は3月24日(月曜日)から、電話、窓口にて申込順に受付します。
※電話、窓口の受付時間:午前9時から午後5時15分まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)

電子申込

案内チラシ

さくら

クリックすると拡大します

講師

淀川管内河川レンジャー  竹本克巳さん

延期等の判断

当日朝6時50分頃のNHKニュース内の気象情報で、大阪府の降水確率が50%以上の場合は4月4日(金曜日)に延期。

4日に開催できない場合は、中止。

保育

なし