本文
本市では、過去の被災経験に加え、頻発化・激甚化する風水害や、本市に大きな被害をもたらす有馬高槻断層帯地震、南海トラフ地震等の大規模自然災害が発生しても「致命的な被害を負わない強さ」と「速やかに回復するしなやかさ」をもった「強靱な地域」をつくりあげる施策を推進していくため、令和元年度から令和6年度を計画対象期間とした「高槻市国土強靱化地域計画」を令和2年2月に策定し取組を推進してきました。
引き続き、強靱な地域をつくりあげる施策を継続的かつ強力に推進するため、次期計画期間(令和7年度から令和12年度)を対象とした高槻市国土強靱化地域計画(第2期)を策定いたしました。策定に当たっては、令和5年7月に閣議決定された新たな国の基本計画や過去の自然災害の教訓を踏まえるとともに、これまでの取組とその効果を検証し、災害に強く強靱なまちづくりの更なる推進を目指していきます。
なお、本計画を総合的・計画的に推進するため、別途、具体的な取組を取りまとめた高槻市国土強靱化実施計画を策定しております。
高槻市国土強靱化地域計画(第2期)(概要版) (PDF:896KB)
高槻市国土強靱化地域計画(第2期) (PDF:1.61MB)
第4章 26項目の「リスクシナリオ」及び脆弱性の評価と取り組む施策・事業【相関表(マトリクス)】 (PDF:411KB)
国土強靱化(内閣官房ホームページ)<外部リンク>
大阪府国土強靱化地域計画(大阪府ホームページ)<外部リンク>