ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 社会教育施設 > 公民館 > 講座の案内 > 年間トピックス > 南大冠公民館環境講座 淀川魅力発見春編 「春の野草観察とたたき染め」が開催されました

本文

南大冠公民館環境講座 淀川魅力発見春編 「春の野草観察とたたき染め」が開催されました

ページID:155308 更新日:2025年7月2日更新 印刷ページ表示

令和7年6月22日(日曜日)に淀川河川公園大塚地区にて環境講座 淀川魅力発見 春編「春の野草観察とたたき染め」が開催されました。

講師はネイチャーたかつきのみなさん、アドバイザーは淀川管内河川レンジャーのみなさんです。
この日の参加者は定員を超える33名。家族で参加された方も多数おられ、これから始まる野草観察にワクワクした様子です。

注意事項の後、6班に分かれ、各班ごと講師やアドバイザーと一緒に野草観察に出発です。

植物の解説

散策しながら植物の説明を受けます。

 

ワンドの解説

ワンドの解説に耳を傾けます。

 

樹とゴリラ

大きな樹の下が本講座での集合場所。ゴリラの遊具がお出迎え。

 

全員染め姿

大きなブルーシートを広げて、たたき染めのスタートです。

 

女性花並べ

野草観察から戻った受講者のみなさんは、たたき染め用の白布エコバッグの上にお気に入りの植物をレイアウト。

 

母娘染姿親子染姿父母子染姿

下敷きなどのプラスチックシートをそっと載せて、上から金づちでトントンと叩いて染めていきます。

 

完成作品

完成したエコバッグがこちら!

色とりどりの花だけでなく、葉っぱや茎まできれいに染まっていますね。

世界にひとつだけの素敵なオリジナルエコバッグを披露する受講者のみなさんは、ニコニコ笑顔で嬉しそう!

四つ葉

最後に四つ葉のクローバーも発見して幸せな気持ちで終了しました。

 

今後、淀川魅力発見と題した講座は「夏編」「秋編」「冬編」と開催予定です。

どうぞお楽しみに!

 

最後に優しく丁寧にご指導いただきました講師のネイチャーたかつきのみなさん

アドバイザーの淀川管内河川レンジャーのみなさん

本当にありがとうございました。