ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

民生委員児童委員の活動

ページID:002175 更新日:2024年4月1日更新 印刷ページ表示

民生委員児童委員とは

民生委員児童委員は民生委員法・児童福祉法に基づき、厚生労働大臣から委嘱される地域福祉向上のためのボランティアです。

本市の民生委員児童委員の定数は553名であり、そのうち512名は地区を担当する委員、41名(小学校区に1名)は児童を専門に担当する主任児童委員です。

なお、その活動は無報酬で、活動上知り得た情報については守秘義務が課せられています。

民生委員児童委員のマーク

民生委員児童委員のマークの画像

幸せのめばえを示す四つ葉のクローバーを背景に、民生委員の「み」の文字と児童委員を示す双葉を組み合わせ、平和のシンボルの鳩をかたどって、愛情と奉仕を示しています。

民生委員児童委員の門標

民生委員児童委員の門標の画像

民生委員児童委員の自宅玄関先等に掲げられています。

日頃の活動を紹介します

各機関との連携

担当地区の高齢者の悩みや、子育てなどに関する相談を受けて、福祉サービスの情報を提供したり、市役所や社会福祉協議会などの専門機関につなげるなどして、解決のお手伝いをしています。

民生委員児童委員の声

民生委員児童委員としての基本的な活動は見守りです。

私は毎日、畑に行く途中、担当地区のひとり暮らし高齢者の家を歩いて周り、ポストに新聞がたまっていないか、洗濯物が干しっぱなしになっていないかなどを確認しています。地区で行う催し物の案内を持っていくこともあります。

家に行くと、私が来るのを待ってくれる人もいて、話が盛り上がり、つい長居してしまいます。

地区の人が相談に来られることもあり、詐欺にあったなど、悪い結果を後で聞いたときは悔しい思いをします。

私たち民生委員児童委員は特別な資格をもった専門家ではありません。何でも解決できるわけではありませんが、地域で力になりたい、心配なこと不安なことを少しでも解消するお手伝いができればと思っています。

ひとりで抱え込まず早めに相談いただきたいですね。

民生委員児童委員の声の画像

地域の方への声かけ・見守り活動の様子

地域の方の声

ひとり暮らしになり、娘のところへ移り住もうかと考えたこともありましたが、親しくなった民生委員さんもいるので、住み慣れた地域で安心して暮らしています。

顔を見て話すのが何よりの楽しみで、話しているとあっという間に時間が経つこともしばしば。

今は元気に生活できていますが、何かあったときのことを考えると不安もあります。そんなとき、民生委員さんはとても心強い存在です。

活動を動画で紹介します

約12分。平成29年10月20日から31日にCATV広報番組「情報BOXワイドたかつき」で放映。

ひとりで悩まず相談を

民生委員児童委員には守秘義務があります。福祉に関する心配ごとや相談ごとがありましたら、ひとりで悩まず地域の身近な相談役である民生委員児童委員に安心してご相談ください。

お住まいの地区の民生委員児童委員をお知りになりたいときは、地域共生社会推進室(674-7162)までお問い合わせください。

民生委員・児童委員の魅力発信

・大阪府内の民生委員・児童委員の魅力発信ページ<外部リンク>(外部サイト)

※大阪府社会福祉協議会・大阪府民生委員児童委員協議会連合会のページ(外部サイト)につながります。

関連リンク

高槻市民生委員児童委員協議会(高槻市社会福祉協議会)<外部リンク>(外部サイト)

全国民生委員児童委員連合会<外部リンク>(外部サイト)

大阪府民生委員児童委員協議会連合会<外部リンク>(外部サイト)