本文
保険料は原則として年金から納めます。年金額によって納め方は2種類あります。
年金の定期支払(年6回)の際に、介護保険料があらかじめ天引きされます。
前年度の2月に特別徴収した金額と同じ額を4・6・8月の年金から納めます。(仮徴収)
確定した年間保険料額から、仮徴収額を差し引いた額を10・12・2月の3回に分けて納めます。(本徴収)
年金の年額が18万円以上の人でも、次のような場合は、普通徴収で保険料を納めます。
上記の場合は、市から送付される納付書にてお支払いください。
約半年から1年後に特別徴収へとお支払方法が変更になります。
高槻市から送付される納付書で個別に納めます。(口座振替で納めることもできます。)
上記の場合は、市から送付される納付書にてお支払いください。ご希望の場合は、口座振替をご利用いただくこともできます。
6月に本算定を行い、年間保険料を6月から翌年3月の10回で納付します。
納入通知書を6月中旬に送付します。
4月・5月の間に資格喪失をした人についても、保険料を精算して納付書、または納めすぎの場合は還付通知書を送付します。
国民健康保険課(資格賦課チーム) 電話番号072-674-7075
国民健康保険課(徴収チーム) 電話番号072-674-7076
高槻市では、介護保険料の賦課・納付に関する業務を国民健康保険課で行なっています。