ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年度からの電子契約の運用について

ページID:129743 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

お知らせ

高槻市では、令和6年8月から、事業者における利便性の向上と電子化の推進を目的として、電子契約システムを用いた契約手続を導入しています。
令和7年4月から、電子契約ができる部署の範囲を拡大しました。詳しくは「電子契約ができる契約」をご覧ください。

電子契約の概要

電子契約とは、紙の契約書に双方が押印をすることに代えて、契約書の電子データに電子署名を行う契約形態をいいます。
本市の電子契約システムは、双方の電子メールアドレスを認証することにより本人性を担保し、電子署名とタイムスタンプにより内容の信頼性を担保しています。

電子契約システムを介して契約締結をする当事者の図

<電子契約のメリット>

  1.  契約締結のコスト(紙代、印紙代、郵送代等)を削減できます。
  2.  契約手続の高速化(郵送・来庁に要する時間削減)が図られます。

電子契約ができる契約

電子契約の対象となるのは、売買契約、委託契約、賃貸借契約、工事契約等のうち、市担当課において電子契約を行うこととした契約案件です(対象とならない場合がありますので、ご了承ください)。
対象となる案件については、入札公告、指名通知書または見積合わせ依頼書において明示します。

※令和7年3月までは総務部契約検査課及び水道部総務企画課の契約案件に限定していましたが、令和7年4月以降に公告等をする案件からは、部署を限定していません。

電子契約の利用方法

電子契約は「選択制」です。電子契約を希望しない場合は、従来どおりの紙契約となります。
電子契約を希望する場合は、契約案件ごとに「高槻市電子契約システム用メールアドレス連絡票」を提出してください。

<提出先>

高槻市電子契約システム用メールアドレス連絡票の提出はこちらから<外部リンク>

  • 外部リンクで画面遷移後は、「利用者登録せずに申し込む方はこちら」をクリックしてください。

 

契約締結までの流れ

 <受注者に行っていただく手続の流れ>

 <電子契約の手続イメージ>

電子契約の手続フロー図 

 

ご利用ガイド

お問合せ

<契約書の内容に関すること>

  • 総務部 契約検査課が契約する案件については、契約検査課まで
    用度チーム(物品等)     072-674-7501
    工事契約チーム(建設工事等) 072-674-7502
  • 水道部 総務企画課が契約する案件については、総務企画課(072-674-7952)まで
  • 上記以外の担当課が契約する案件については、その担当課まで

<電子契約システムの操作方法、不具合等に関すること>
 電子契約GMO(ジーエムオー)サイン運営事務局まで

  電話 03-6415-7444(ヘルプデスク)
  受付時間 10時から18時まで(土日・祝を除く。)
  メール sales(アットマーク)cs.gmosign.com

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)