本文
ミートソースは一度にたくさん作って、1食分ずつ冷凍しておけば、ミートソースとチーズを食パンにのせて焼くだけなので、忙しい朝にも手軽に栄養バランスのよい食事が食べられます。
野菜と肉を炒めて煮込んだ旨味で、塩分控えめでもおいしく食べられます。
ミートソースはパスタやグラタンの具にも使えますよ。
297キロカロリー・塩分1.3グラム
合いびき肉・・・・・・・75グラム
たまねぎ・・・・・・・・1/2個(65グラム)
にんじん・・・・・・・・小1/8本(15グラム)
エリンギ・・・・・・・・小1/4本(10グラム)
ピーマン・・・・・・・・1/2個(15グラム)
トマト・・・・・・・・・1/2個(60グラム)
油・・・・・・・・・・・小さじ1/2(2グラム)
(A)コンソメ・・・・・・・・小さじ1/4(1グラム)
(A)砂糖・・・・・・・・・・小さじ2(6グラム)
(A)塩・・・・・・・・・・・塩さじ1/4(0.3グラム)
(A)水・・・・・・・・・・・大さじ1(15ミリリットル)
食パン(6枚切り)・・・2枚(120グラム)
ピザ用チーズ・・・・・10グラム
<ミートソース>
1.たまねぎ、にんじん、エリンギ、ピーマンはみじん切りにする(みじん切りは粗くてもよい)。トマトは一口大に切る。
2.鍋に油を入れて中火で加熱し、たまねぎ、にんじん、エリンギを炒める。合いびき肉を加え、全体に火が通ったら、トマトを加えて炒める。
3.(A)を加え、弱火で10分から15分程度煮込む。(野菜から出る水分が少なければ、水を大さじ1程度加えて調整する。)
4.最後にピーマンを加え、2分から3分加熱する。
※冷凍する場合は、粗熱を取って、1食分ずつを小分けにして平たくラップで包み冷凍する。
<トースト>
5.食パンにミートソースとチーズをのせて、オーブントースターでチーズが溶けるまで3分から4分焼く。
※冷凍したミートソースを使う場合は、前日に冷蔵庫に移して解凍しておく。