本文
煮物で食べることが多い高野豆腐を揚げ物にしたレシピ。
しょうがやにんにくのすりおろしを効かせているので、塩分控えめでも美味しく食べられますよ。
高野豆腐をいつもの煮物とは違う食べ方で食べたいときに、ぜひお試しください。
280キロカロリー・塩分0.7グラム
高野豆腐(乾燥)・・・・・・2個(33グラム)
(A)しょうがすりおろし・・小さじ1/2(2.5グラム)
(A)にんにくすりおろし・・小さじ1/2(2.5グラム)
(A)だし・・・・・・・・・大さじ2(30ミリリットル)
(A)濃口しょうゆ・・・・・小さじ1(6グラム)
(A)酒・・・・・・・・・・小さじ2(10グラム)
(A)みりん・・・・・・・・小さじ2(12グラム)
卵・・・・・・・・・・・・・1/2個(30グラム)
片栗粉・・・・・・・・・・・大さじ3(27グラム)
サラダ油・・・・・・・・・・大さじ2(24グラム)
青じそ・・・・・・・・・・・4枚(3グラム)
1.高野豆腐はたっぷりの水で戻し、水気をしっかりと絞り、6等分に切る。
2.ボウルに(A)調味料を混ぜ、1.を漬け込む。
3.卵を溶いて、2.にからめ、片栗粉をまぶす。
4.フライパンで油を中火で熱し、3.をきつね色になるまで揚げ焼きにする。
5.4.を器に盛り付け、青じそを添える。