ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

豆腐とニラのチヂミ

ページID:142494 更新日:2025年2月17日更新 印刷ページ表示

ごま油の香味、キムチの辛味や酸味があいまって、しっかりとした味が感じられます。
木綿豆腐を加えることで、たんぱく質もとれるので、小食で一度にたくさん食べられない方やお子さんの間食などにもおすすめです。
​タレはかけずにつけて食べる方が塩分摂取量が少なくなりますよ。

豆腐とニラのチヂミの写真
218キロカロリー・塩分1.1グラム

材料(2人分)

木綿豆腐・・・・・・・・・・1/5丁(60グラム)

ニラ・・・・・・・・・・・・3/4束(80グラム)

にんじん・・・・・・・・・・小1/5本(20グラム)

卵(Lサイズ)・・・・・・・1個(60グラム)

白菜キムチ・・・・・・・・・20グラム

(A)薄力粉・・・・・・・・大さじ3(27グラム)

(A)片栗粉・・・・・・・・大さじ2(18グラム)

(A)水・・・・・・・・・・大さじ3(45グラム)

(A)鶏がらスープの素・・・小さじ1/3(1グラム)

油・・・・・・・・・・・・・大さじ1/2(6グラム)

ごま油・・・・・・・・・・・大さじ1/2(6グラム)

(B)酢・・・・・・・・・・小さじ1(5グラム)

(B)濃口しょうゆ・・・・・小さじ1(6グラム)

(B)白ごま・・・・・・・・小さじ1(2グラム)

作り方

1.豆腐をキッチンペーパーで包み、耐熱容器に入れて、ラップをせずに電子レンジ(600ワット)で1分加熱し、水気を切る。豆腐の粗熱が取れたら、ボウルに入れてヘラなどでつぶす。

2.ニラは3センチ幅に、にんじんはせん切りに、キムチは1センチ角に切る。

3.ボウルに1.2.溶きほぐした卵、(A)を加えて、混ぜ合わせる。

4.フライパンに油を熱し、3.を加えて、円形に広げる。

5.裏面に焼き色がついたら、生地をひっくり返し、軽く押さえて両面を焼く。

6.フライパンのふちに、ごま油を入れ、フライパンを回しながら、チヂミ全体に油がなじむように焼き、食べやすい大きさに切って、皿に盛りつける。

7.(B)を混ぜ合わせてつけダレを作り、6の皿に添える。


はにたん月イチ適塩レシピ
適塩レシピ・適塩レシピ2・適塩レシピ3