ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

「病児保育室」の利用案内

ページID:003290 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

高槻市立高槻認定こども園(八丁畷町12-5)及び社会福祉法人高槻市社会福祉協議会 富田認定こども園(富田町2-4-1)では、在園児以外も利用できる「病児保育室」の運営を行っています。

保護者が仕事などの理由で、家庭で病気の子どもの保育ができないときに利用できます。

富田認定こども園病児保育室の開設について

令和7年4月より富田認定こども園において病児保育室を開設します。登録受付・保育予約については、令和7年4月1日より開始いたします。

令和7年度の登録受付について

毎年度登録が必要になります。

登録受付については、お子様は可能な限り、同伴を控えてください。

令和7年度の登録受付

各病児保育室で、随時受付していますが、来室前に来室日時をご連絡ください。

午前10時から午後5時00分までの間に 高槻認定こども園 072-681-2501 、富田認定こども園 072-648-4116  まで)。

持ち物

お子様の健康保険証、保育認定番号のわかる書類(「教育・保育給付支給認定決定通知書」など)

利用可能日程

月曜日から金曜日(祝日除く)午前8時から午後6時

対象

市内在住の保育認定を受けている6か月から就学前の乳幼児

定員

申し込み順 3人

※疾病によって定員未満でも受け入れできない場合があります。

利用料

1回2,500円

※原則、弁当持参。

高槻認定こども園は給食利用も可(改めて、給食代が必要。おやつはなし)。

富田認定こども園は給食提供はありません。

利用方法

事前に登録し、利用したい日の前開室日(月曜日利用の場合は金曜日)に利用したい園の病児保育室へ電話で予約(受付時間午前8時45分から午後5時00分まで)

※登録は毎年必要です。

※利用の際は病院で受診し、医師連絡票などの書類が必要です。

※医師連絡票等は各園の病児保育室、保育幼稚園総務課で配布しています。

利用方法の詳細は下記の利用案内をご覧ください。

病児保育利用案内 (PDF:136KB) 

お問い合わせ先

高槻認定こども園病児保育室

電話  072-681-2501

富田認定こども園病児保育室

電話 072-648-4116

病児保育
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

子どもの発達・障がい