ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > WAIWAIカフェ > 妊娠・出産 > 妊娠に関する相談・支援 > 妊娠中と産後の食事【妊娠前から健康な体づくりを】
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > WAIWAIカフェ > 妊娠・出産 > 妊娠に関する相談・支援 > 妊娠中と産後の食事【妊娠前から健康な体づくりを】

本文

妊娠中と産後の食事【妊娠前から健康な体づくりを】

ページID:003440 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

妊娠中は体重増加、つわりで思うように食事ができない、必要な栄養素が増える・・・など気になることも多いと思います。

厚生労働省は令和3年3月に15年ぶりに妊産婦のための食生活指針を改定しました。

この改定では「妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針」として、妊娠、出産、授乳等に当たっては、妊娠前からの食習慣の形成が重要であることが示されています。

また、妊娠中の体重増加について、妊娠前の体格に応じた体重増加量指導の目安が掲載されています。

妊娠中の適切な体重増加は、健康な赤ちゃんの出産のために必要です。適切な体重増加量には個人差があります。

まずは、妊娠前のご自身の体格を確認し、医師と相談しながら、お母さんと赤ちゃんにとって望ましい体重増加量にできるよう、この指針を参考にしてみてください。

お母さんの健康と赤ちゃんの健やかな成長のため、できることから始めていきましょう。

妊娠前からはじめる妊産婦のための食生活指針(PDF:1.8MB)

小鳥の親子の画像

関連リンク

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

子どもの発達・障がい