本文
【追加募集】令和7年国勢調査の調査員を募集します
令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に令和7年国勢調査が実施されます。
国勢調査は5年に一度実施する、私たちの暮らしに関わる重要な統計調査です。
調査結果は福祉政策や生活環境整備、災害対策の計画策定などに利用されます。
調査実施のため、市では2月に引き続き、100人程度追加の調査員を募集します。
他に仕事をしていても、調査に影響のない範囲で兼業ができます。
多くの調査員の協力が必要となる非常に重要な調査となりますので、皆様の応募をお待ちしています。
調査期間と仕事の流れ
調査の従事期間は、令和7年8月下旬から令和7年10月下旬となります。
調査員は調査期間に対象となる世帯を訪問し、調査票の配布や回収、点検などを行います。
調査の開始前に説明会を開催しますので、初めての人でも安心して活動できます。
毎日活動するものではなく、従事期間の中で自分のペースで活動できますので、
別の仕事がある方でも応募が可能です。
調査については以下の流れで行います。
- 8月下旬から9月上旬 市で開催される調査員説明会に参加(2時間半程度)
- 9月中旬 担当地域の確認
- 9月下旬 世帯を訪問し、調査についての説明と調査書類の配布
- 10月上旬から中旬 回答確認リーフレットの配布と調査票の回収
- 10月下旬 回収した調査書類の検査及び整理、指導員への提出
調査員の身分
国勢調査員の身分は、総務大臣に任命される非常勤の国家公務員です。
調査員報酬
2調査区100世帯担当の場合、9万円程度
※担当世帯数によって報酬額の変動があります。
※調査員報酬の支払いは令和7年12月から令和8年1月を予定
国勢調査員の申し込みについて
応募資格
- 責任をもって調査事務を遂行できる方で、20歳以上の方
- 警察に直接関係のない方
- 選挙に直接関係のない方
- 暴力団員、その他反社会的勢力に属していない方
応募方法
市役所に来訪して頂き、申込書類への記入と簡単な面談を行います。(事前予約制)
応募される方は、簡易電子申込サービス<外部リンク>、もしくは下記連絡先にご連絡をお願いします。
なお、予定数に達し次第、募集終了となります。
※下記のQRコードからも予約できます
国勢調査の詳しい情報は「国勢調査2025キャンペーンサイト<外部リンク>」をご確認ください。