本文
被保険者証、資格確認書またはマイナンバーカードをなくしたとき(後期高齢者医療)
後期高齢者医療資格確認書の再交付申請について
被保険者証、資格確認書またはマイナンバーカードを紛失、汚損または破損などしたときは、令和6年12月2日以降は、申請により資格確認書を再交付いたします。
※マイナンバーカードを紛失・汚損などしたときに関してはこちらもご確認ください。
マイナンバーカードの一時利用停止及び一時利用停止解除(高槻市 市民課ホームページ)
郵送で申請をする場合
大阪府後期高齢者医療広域連合ホームページ<外部リンク>から申請書をダウンロードして必要事項を記入のうえ、以下の宛先へ郵送してください。
- 〒569-0067 大阪府高槻市桃園町2番1号 高槻市国民健康保険課給付・後期チーム
窓口で申請をする場合
以下の本人確認書類(1のものは1点、2のものは2点)をお持ちのうえ、以下のいずれかの窓口で申請してください。
本人確認書類
- マイナンバーカード、運転免許証、身体障がい者手帳、パスポートなど
- 健康保険被保険者証または資格確認書(代理人による申請の場合)、介護保険被保険者証、限度額適用認定証、年金手帳(基礎年金番号通知書)、預金通帳、キャッシュカードなど
申請窓口
- 国民健康保険課給付・後期チーム(市役所本館1階12番窓口)
- 富田支所・三箇牧支所・樫田支所
※本人確認ができない場合は申請書受付のみ行い、本人のご自宅に簡易書留(転送不可)等でお送りいたします。
※各支所では、申請書受付のみ行っており、資格確認書は後日、国民健康保険課給付・後期チームから本人のご自宅に簡易書留(転送不可)等でお送りいたします。
代理人が申請をする場合
代理人が以下の必要書類をお持ちのうえ、上記のいずれかの窓口で申請してください。
- 代理人の上記の本人確認書類(1のものは1点、2のものは2点)
- 委任状または再交付が必要となる被保険者の上記の本人確認書類(1のものは1点、2のものは2点)
- 登記事項証明書(成年後見人が申請するときのみ)