本文
救急医療相談窓口
救急安心センター おおさか(#7119)
医師の支援体制のもとに看護師や相談員が相談に応じます。
「病院へ行った方がいいのか、救急車を呼んだ方がいいのか」「応急手当の方法」「救急病院の案内」など、突然の病気やケガで判断に迷ったときにご利用ください。
電話番号
#7119(NTTプッシュ回線、ジェイコムウェストプッシュ回線、NTTドコモ、au、ソフトバンクモバイル、ウィルコム)
または、06-6582-7119(上記以外)
利用時間
24時間
詳しくは下記のホームページをご覧ください。
突然の病気やケガで困ったら(大阪市救急課ホームページ)<外部リンク>
小児救急電話相談(#8000)
小児科医の支援体制のもとに看護師が相談に応じます。
夜間の子どもの急病時、病院へ行ったほうがよいかどうか、判断に迷った時にご利用ください。
電話番号
#8000(NTTプッシュ回線・携帯電話)
または、06-6765-3650(ダイヤル回線・IP電話)
利用時間
午後7時から翌朝8時(365日)
詳しくは下記のホームページをご覧ください。