ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 感染症・難病 > 難病対策 > 特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続き
現在地 トップページ > 分類でさがす > 医療・健康 > 医療費助成 > 難病の医療費助成 > 特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続き

本文

特定医療費(指定難病)受給者証の更新手続き

ページID:002950 更新日:2024年7月3日更新 印刷ページ表示

医療費助成を継続して受けるには更新申請が必要です

継続して医療費助成を受けるには、受給者証の有効期間内に更新申請を行っていただく必要があります。

原則、郵送申請での受付となります。

更新のご案内の郵送について

高槻市では、受給者証をお持ちの方に対して、7月から順に、更新の手続きのご案内を郵送します。

更新申請に必要な書類を同封してお送りしますので、申請受付期間(令和6年12月31日まで)内に更新申請を行ってください。なお、令和5年度より臨床調査個人票は同封しておりません。代わりに「臨床調査個人票作成依頼書」を同封しておりますので、受給者氏名等を記載したうえで、受給者証と合わせて医療機関にて提示し、主治医に作成を依頼してください。

また、令和6年度より、申請時に世帯調書(申請書2枚目表面)に受診者本人のマイナンバーの記載が必要になりました。マイナンバーの情報連携により、一部書類を省略することもできます。詳細は下記(大阪府ホームページ)をご覧ください。

更新のご案内が7月中に届かない場合は、保健予防課 難病担当(072-661-9332)までご連絡ください。

更新申請の受付について

窓口での混雑を防ぐため、原則、郵送での受付となります。来所での受付は、事前予約が必要ですので、保健予防課(072-661-9332)までご連絡ください。

  • 事前予約可能時間帯は、平日の月曜日から金曜日の、10時から11時30分、14時から15時30分です。
  • 郵送で申請する場合は、簡易書留または特定記録郵便で送付してください。普通郵便で送付いただいた場合は、郵便未達の際に確認できませんので、ご了承ください。
  • 更新申請の必要書類や、その他変更手続きに関しては、下記(大阪府ホームページ)をご覧ください。

関連リンク