本文
青菜のお手軽白和え
家にある調味料で作れるのでとってもお手軽。
最後にのせる塩こんぶが旨味を引き立てるので、少ない塩分でもおいしく食べられます。
107キロカロリー・塩分0.8グラム
材料(2人分)
青菜・・・・・・・・・1/2束(80グラム)
にんじん・・・・・・・1センチ(10グラム)
油あげ・・・・・・・・1/2枚(10グラム)
(A)絹ごし豆腐・・・1/3丁(100グラム)
(A)すりごま・・・・大さじ2(12グラム)
(A)砂糖・・・・・・小さじ2(6グラム)
(A)塩・・・・・・・塩さじ1弱(1グラム)
塩こんぶ・・・・・・・ひとつまみ(2グラム)
※青菜はほうれん草、小松菜、春菊等
作り方
1.豆腐をキッチンペーパーに包み、耐熱皿にのせ、ラップをせずに電子レンジ(600ワット)で3分加熱し、粗熱を取る。
2.青菜は5センチ幅に切り、にんじんは3センチ長さの短冊に切る。
3.湯を沸かし、にんじんを加え、にんじんに固めに火が通ったら、青菜を入れてさっと火を通し、ザルにあげて冷まし、しっかりと水気を切る。
4.油あげは縦半分に切ってから、細切りにする。フライパンで若干焦げ目がつく程度にから煎りして、カリカリにする。
5.ボウルに(A)を入れて混ぜ、3.4.を加えて和える。
6.5.を器に盛りつけて、みじん切りにした塩こんぶをのせる。