ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 事業者向け > 農林業 > 農業 > 農業者への物価高騰に対する支援について(高槻市販売農家物価高騰対策支援金)

本文

農業者への物価高騰に対する支援について(高槻市販売農家物価高騰対策支援金)

ページID:079284 更新日:2025年1月15日更新 印刷ページ表示

高槻市販売農家物価高騰対策支援金

概要

農業資材等の物価高騰の影響を受ける市内農業者(個人または法人)の方へ、今後も営農を続けていただくため、「高槻市販売農家物価高騰対策支援金」を交付します。

※給付要件を満たさないにも関わらず誤って申請を行い、支援金を受給してしまった場合は返還対象となるほか、虚偽の申請による不正受給は犯罪となるため、適正な申請をお願いいたします。

 

対象者

  1. 申請日時点で法人にあっては本店または主たる事務所、個人にあっては住所を市の区域内に有すること。
  2. 令和5年1月1日から令和5年12月31日までの期間、法人の場合は申請日時点において直近の事業年度における農業所得に係る販売金額が1万円以上である者と認められること。
  3. 継続して農業を営むための取組を行っている、またはその意思を有すると認められること。
  4. 次のいずれにも該当しない者であること。
  •  高槻市暴力団排除条例(平成25年高槻市条例第33号)第2条第1号に規定する「暴力団」、同条第2号に規定する「暴力団員」及び同条第3号に規定する「暴力団密接関係者」
  •  従業員、職員または使用人に暴力団員または暴力団密接関係者がある者
  • 宗教上の組織または団体

支援内容・申請書類

支援内容

令和5年販売金額に応じて支援を行います。

支援金額
令和5年の販売金額 支援金額
1万円以上10万円未満 5千円
10万円以上50万円未満 1万円
50万円以上100万円未満 2万円
100万円以上 300 万円未満 3万円
300万円以上 500 万円未満 6万円
500万円以上 1,000 万円未満 10万円
1,000万円以上 30万円

申請書類

  • 交付申請書兼請求書(様式第1号) (WORD:47KB)
  • 交付申請書兼請求書(様式第1号) (PDF:297KB)
  • 【記入例】交付申請書兼請求書(様式第1号) (PDF:346KB)
  • 本人の住所が確認できる書類
    ※令和5年度支援金事業受給者の方(予め申請書類に氏名が印字されている方)で申請者情報に変更がない場合は不要
    (運転免許証(表・裏の両方)・各種健康保険証(表・裏の両方)・住民基本台帳カード(表面)・パスポート(顔写真記載ページ及び所持人記入欄)・マイナンバーカード(表面)等の写し)
    ※いずれも申請を行う日において有効な書類に限る
    ※法人の場合にあっては、代表者事項証明書・法人事業概況説明書等の写し
  • 令和5年の売上額を証する書類
    (令和5年確定申告書の写し及び青色申告決算書または収支内訳書(白色申告の場合)の写し
    または、取引先から発行された売上金額・摘要・日付・販売元・取引先が記載された明細通知等の写し(例 JAが発行したライスセンターの明細通知))
  • 振込先の通帳等の写し(表紙をめくった最初のページ)
    ※令和5年度支援金事業受給者の方(予め申請書類に氏名が印字されている方)で前回の振込先から変更がない場合は不要

受付期間

令和7年1月20日から令和7年2月28日まで
※期間内必着

申し込み先・方法

次の宛先まで郵送

〒569-0067
高槻市桃園町2番1号
高槻市 農林緑政課 支援金担当 宛

要綱・申請の手引き・よくある質問等について

要綱・申請の手引き・よくある質問等については下記ファイルをご覧ください。

問い合わせ先

高槻市 農林緑政課 支援金担当
電話番号 072-674-7402

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)