本文
市役所および各支所に勤務する宿日直業務従事職員(会計年度任用職員)を募集
職種名
宿日直業務従事職員(月15回勤務)
業務内容
高槻市役所および各支所における、来庁者の応接、電話の応答、戸籍の受付、埋火葬の許可、市営葬儀の受付、非常事態が発生した時の緊急連絡対応、その他
勤務日時
・勤務日は年間で割り振り、日直・宿直を含めて、1か月に15回を基本とします。
・勤務時間は次のとおりとします。
日直 市の休日の午前8時45分から午後5時15分まで(休憩1時間、実働時間7時間30分)(樫田支所は午前9時から午後5時30分まで)
宿直 午後5時15分から翌日午前8時45分まで(休憩8時間、実働時間7時間30分)
・勤務時間は次のとおりとします。
日直 市の休日の午前8時45分から午後5時15分まで(休憩1時間、実働時間7時間30分)(樫田支所は午前9時から午後5時30分まで)
宿直 午後5時15分から翌日午前8時45分まで(休憩8時間、実働時間7時間30分)
勤務場所
本市において年間で割り振る勤務表により、次の4つの勤務場所に勤務していただく予定です。(4つの勤務場所の中から1か所だけに勤務する訳ではありません)
・高槻市役所(高槻市桃園町2番1号)
・富田支所(高槻市富田町5丁目17番1号)
・三箇牧支所(高槻市三島江1丁目11番8号)
・樫田支所(高槻市大字田能スハノ下11番地)
・高槻市役所(高槻市桃園町2番1号)
・富田支所(高槻市富田町5丁目17番1号)
・三箇牧支所(高槻市三島江1丁目11番8号)
・樫田支所(高槻市大字田能スハノ下11番地)
任用期間
令和7年3月1日から令和7年3月31日
※採用後1か月間は条件付採用となります。勤務成績が良好な場合、正式採用されます。
※業務の必要性や勤務成績に基づき、5年を超えない範囲内で、原則再度の任用を行います。
※採用後1か月間は条件付採用となります。勤務成績が良好な場合、正式採用されます。
※業務の必要性や勤務成績に基づき、5年を超えない範囲内で、原則再度の任用を行います。
給与
高槻市会計年度任用職員の給与等に関する条例等の規定により定められた額を支給します。
令和7年3月予定月額報酬 162,834円
※期末・勤勉手当の支給あり
期末手当年間2.45月分、勤勉手当年間2.05月分(ただし、6月・12月支給のため任用初年度(令和6年度)の支給なし、令和7年度は期末手当年間1.96月分、勤勉手当年間1.5375月分支給予定)
※宿直した場合にあっては、1回あたり宿直報酬4,400円を加算します。
※報酬額は令和6年4月時点。また再度の任用を行う場合、昇給制度があります(最大4回)。
※この他通勤費相当額(上限あり)の支給があります。
※今後の給与改定等の状況によっては、支給額が増減することがあります。
令和7年3月予定月額報酬 162,834円
※期末・勤勉手当の支給あり
期末手当年間2.45月分、勤勉手当年間2.05月分(ただし、6月・12月支給のため任用初年度(令和6年度)の支給なし、令和7年度は期末手当年間1.96月分、勤勉手当年間1.5375月分支給予定)
※宿直した場合にあっては、1回あたり宿直報酬4,400円を加算します。
※報酬額は令和6年4月時点。また再度の任用を行う場合、昇給制度があります(最大4回)。
※この他通勤費相当額(上限あり)の支給があります。
※今後の給与改定等の状況によっては、支給額が増減することがあります。
受験資格
パソコンの操作が可能な方(エクセル、ワード程度)
応募方法
所定の試験申込書、受験票、作文用紙を郵送にて下記申込先に送付(持参は不可)
※詳細は募集要項を確認のこと
申込先
〒569-8501 高槻市桃園町2番1号
高槻市総務部総務課(高槻市役所本館4階)
※詳細は募集要項を確認のこと
申込先
〒569-8501 高槻市桃園町2番1号
高槻市総務部総務課(高槻市役所本館4階)
受付期間
令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)当日消印有効
募集人数
1名
試験日
一次試験(作文)
受付期間 令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)
評価期間 令和7年1月20日(月曜日)から令和7年1月22日(水曜日)
二次試験(個人面接)
令和7年2月1日(土曜日)または令和7年2月2日(日曜日)
試験場所 一次試験合格者に対し、詳細を改めて通知します。
受付期間 令和7年1月6日(月曜日)から令和7年1月17日(金曜日)
評価期間 令和7年1月20日(月曜日)から令和7年1月22日(水曜日)
二次試験(個人面接)
令和7年2月1日(土曜日)または令和7年2月2日(日曜日)
試験場所 一次試験合格者に対し、詳細を改めて通知します。
関係書類(申込書など)
下記募集要項・申込書等を参照
社会保険
厚生年金、健康保険、雇用保険に加入します。
災害保険
公務上の災害または通勤による災害についての補償制度があります。
休暇
年次有給休暇のほか、夏季休暇、結婚休暇、忌引休暇などの休暇があります。
服務
会計年度任用職員は一般職の地方公務員であり、地方公務員法の服務に関する各規程が適用されます。(服務の宣誓、法令等及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、秘密を守る義務、職務に専念する義務、政治的行為の制限等)
募集要項・申込書等
01 募集要項 (PDF:212KB)
02 申込書 (PDF:147KB)
03 受験票 (PDF:113KB)
04 作文用紙(A3サイズで作成) (PDF:46KB)
05 試験成績通知申請書 (PDF:83KB)