ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象年齢
費用
中止・延期
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年2月

16 日曜日
「ボランティアと読む古文書体験教室」参加者募集 申込終了
高槻アートチャレンジで「たかつき〇まるしぇ」を開催します 事前申込不要
17 月曜日
18 火曜日
19 水曜日
20 木曜日
21 金曜日
22 土曜日
23 天皇誕生日 日曜日
千田嘉博&平山優プレゼンツ BOTTO戦国トークフェス 申込終了
24 振替休日 月曜日
25 火曜日
26 水曜日
27 木曜日
28 金曜日

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

申込終了
令和6年度たかつき市民環境大学の受講生を募集します
開催期間
2024年6月13日(木曜日)から 2025年2月20日(木曜日)
開催時間
令和6年6月から令和7年2月までの原則木曜日(全18日30講座)
事前申込不要
令和6年度公園ひろば【10月から3月】
開催期間
2024年10月1日(火曜日)から 2025年3月28日(金曜日)
開催時間
会場により異なります。詳細は一覧をご覧ください。
※雨天の時は中止です。
事前申込不要
今城塚古代歴史館 第28回企画展「旧石器時代を探る-郡家今城遺跡から見えるもの-」
開催期間
2024年10月12日(土曜日)から 2025年2月11日(火曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
令和6年度出前ひろば【12月から令和7年3月】
開催期間
2024年12月2日(月曜日)から 2025年3月28日(金曜日)
開催時間
会場により異なります
(注)詳細は一覧をご覧ください
事前申込不要
しろあと歴史館 第66回トピック展示「十二支の巳 蛇の郷土玩具」【12月21日から2月2日まで】
開催期間
2024年12月21日(土曜日)から 2025年2月2日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込必要
ラグビー1日体験教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月5日(日曜日)から 2025年3月23日(日曜日)
開催時間
午前9時から正午まで
事前申込不要
空手道体験教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月5日(日曜日)から 2025年3月30日(日曜日)
開催時間
午前9時から正午まで
事前申込不要
ペタンク教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月6日(月曜日)から 2025年3月31日(月曜日)
開催時間
午後1時から午後3時30分まで(祝日・雨天時は休み)
申込終了
テニスジュニア教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月8日(水曜日)から 2025年3月15日(土曜日)
開催時間
水曜日クラス
aコース:午後3時から午後4時まで
bコース:午後4時から午後5時まで

金曜日クラス
cコース:午後3時から午後4時まで
dコース:午後4時から午後5時まで

土曜日クラス
eコース:午後3時から午後5時まで
事前申込不要
【開催日追加】柔道 一般教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月8日(水曜日)から 2025年3月28日(金曜日)
開催時間
午後7時30分から午後8時30分まで
事前申込不要
【開催日追加】柔道 小学生教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月8日(水曜日)から 2025年3月28日(金曜日)
開催時間
午後6時30分から午後7時30分まで
事前申込不要
サッカー キッズ・放課後教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月8日(水曜日)から 2025年3月26日(水曜日)
開催時間
キッズ:午後3時から午後5時まで
放課後:午後3時から午後5時まで
 
※時間内の参加可能・小雨決行
事前申込不要
サッカー ゴールキーパー育成講習会(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月8日(水曜日)から 2025年3月5日(水曜日)
開催時間
小学3・4年生:午後6時から午後7時30分まで
小学5・6年生:午後7時20分から午後8時50分まで
申込終了
すこやかエイジング講座 中級 1月8日から3月19日 愛仁会リハビリテーション病院
開催期間
2025年1月8日(水曜日)から 2025年3月19日(水曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
剣道 女性教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月9日(木曜日)から 2025年3月27日(木曜日)
開催時間
午前9時30分から正午まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(1月)
開催期間
2025年1月9日(木曜日)から 2025年2月1日(土曜日)
開催時間
令和7年1月9日(木曜日)から令和7年2月1日(土曜日)の毎週火・水・木・金・土曜日、1月13日(月曜日・休日)
(休館日は除く)

火・水・木・金は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜日・13日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
事前申込不要
サッカー シニア教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月10日(金曜日)から 2025年3月28日(金曜日)
開催時間
午後3時から午後5時まで
事前申込不要
合気道教室(総合体育館 令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月11日(土曜日)から 2025年3月29日(土曜日)
開催時間
土曜日の午前 午前10時から午前11時30分まで

日曜日の午後 午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
合気道 小学生教室(古曽部防災公園体育館 令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月11日(土曜日)から 2025年3月22日(土曜日)
開催時間
午後1時30分から午後2時45分まで
事前申込不要
合気道 一般教室(古曽部防災公園体育館 令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月11日(土曜日)から 2025年3月22日(土曜日)
開催時間
午後3時から午後5時まで
事前申込不要
日本拳法教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月12日(日曜日)から 2025年3月29日(土曜日)
開催時間
1月12日(日曜日)午前9時から正午まで

1月25日から3月29日までの土曜日
小学生:午後6時30分から午後8時まで
中学生以上:午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
少林寺拳法体験教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月12日(日曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
午後1時から午後2時30分まで
事前申込不要
剣道 小中学生教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月20日(月曜日)から 2025年3月31日(月曜日)
開催時間
月曜日 午後6時から午後8時30分まで
土曜日 午後6時から午後7時まで
事前申込不要
【一部開催中止】レスリング教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月25日(土曜日)から 2025年3月29日(土曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
<スポーツ少年団>少林寺拳法教室(令和7年1月から3月まで)
開催期間
2025年1月26日(日曜日)から 2025年3月23日(日曜日)
開催時間
日曜日:午前9時15分から午前11時15分まで

水曜日:午後7時から午後8時まで
事前申込不要
ALSOK杯第74期王将戦七番勝負 第4局 高槻対局
開催期間
2025年1月28日(火曜日)から 2025年2月16日(日曜日)
事前申込不要
「だれもが楽しく家事・育児」フォトコンテストの投票をお願いします
開催期間
2025年2月1日(土曜日)から 2025年2月10日(月曜日)
事前申込不要
自然博物館 企画展「私の水辺 北部地域交流会 水辺活動展示会」(2月1日から3月2日まで)
開催期間
2025年2月1日(土曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで
事前申込不要
図書館のおはなし会(令和7年2月)
開催期間
2025年2月1日(土曜日)から 2025年2月28日(金曜日)
開催時間
(1)おはなし会 (2)赤ちゃんのためのおはなし会

中央図書館
(1)2月1日(土曜日)・2月15日(土曜日)・2月22日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

(1)2月8日(土曜日)
 15時00分から15時30分まで

(2)2月12日(水曜日)・2月19日(水曜日)
 10時30分から11時00分まで

小寺池図書館
(1)2月1日(土曜日)・2月8日(土曜日)・2月15日(土曜日)・2月22日(土曜日)
 14時00分から14時30分まで

(2)2月20日(木曜日)
 10時30分から10時50分まで

芝生図書館
(1)2月8日(土曜日)・2月15日(土曜日)・2月22日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

(2)2月27日(木曜日)
 10時30分から11時00分まで

阿武山図書館
(1)2月1日(土曜日)・2月8日(土曜日)・2月15日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

(2)2月21日(金曜日)・2月22日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

服部図書館
(1)2月1日(土曜日)・2月8日(土曜日)・2月9日(日曜日)
 11時00分から11時30分まで

(1)2月15日(土曜日)
 15時00分から15時30分まで

(2)2月19日(水曜日)
 10時30分から11時00分まで

ミューズ子ども分室
(1)2月1日(土曜日)・2月8日(土曜日)・2月15日(土曜日)・2月22日(土曜日)
 14時00分から14時30分まで

(2)2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)までの開館日毎日
 10時40分から11時00分まで
事前申込必要
はじめてのパソコン講座 2月開催
開催期間
2025年2月3日(月曜日)から 2025年2月20日(木曜日)
開催時間
午後1時から午後4時
事前申込不要
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(2月)
開催期間
2025年2月4日(火曜日)から 2025年3月1日(土曜日)
開催時間
令和7年2月5日(火曜日)から令和7年3月1日(土曜日)の毎週火曜日・水曜日・木曜日・金曜日・土曜日、2月24日(月曜日・振替休日)
(休館日は除く)

火曜日・水曜日・木曜日・金曜日は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜日・11日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
24日は、午前10時から午後12時まで、当日随時受付
事前申込必要
はじめてのタブレット講座 2月開催
開催期間
2025年2月5日(水曜日)から 2025年2月27日(木曜日)
開催時間
10時から正午または13時から15時
事前申込不要
グラウンド・ゴルフ 市民研修会(令和7年2月6日・13日・27日)
開催期間
2025年2月6日(木曜日)から 2025年2月27日(木曜日)
開催時間
午後1時から午後3時まで
事前申込不要
剣道 一般教室(令和7年2月から3月まで)
開催期間
2025年2月8日(土曜日)から 2025年3月22日(土曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
はじめてのパソコン・スマホなど個別相談会 2月開催
開催期間
2025年2月8日(土曜日)から 2025年2月22日(土曜日)
開催時間
10時から正午
事前申込不要
「まちうま高槻グルメピクニックスタンプラリー2025」が開催されます
開催期間
2025年2月12日(水曜日)から 2025年4月13日(日曜日)
開催時間
令和7年2月12日(水曜日)から4月13日(日曜日)まで
事前申込必要
バスケットボール教室(令和7年2月16日、3月2日)
開催期間
2025年2月16日(日曜日)から 2025年3月2日(日曜日)
開催時間
午前9時30分から午前11時30分まで
事前申込不要
しろあと歴史館 第67回トピック展示「節句を祝う土人形」【2月22日から6月1日まで】
開催期間
2025年2月22日(土曜日)から 2025年6月1日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込必要
春のスポーツ教室 無料体験ウィーク
開催期間
2025年2月25日(火曜日)から 2025年3月3日(月曜日)
開催時間
ホームページにてご確認ください。

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

子育て講座「子どもの気になる発達や言葉のお話」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年2月17日(月曜日)
開催時間
午前10時から正午
如是公民館 ふれあいアップ講座 映画「千の風になって」上映会※申し込みは締め切りました
様々な人々の人生ドラマを描いた映画を鑑賞しましょう
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年2月18日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午
マイナンバーカード出張申請受付(大冠北第1コミュニティセンター・2月19日)
マイナンバーカードの申請受付を下記の会場および日程で実施します。
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年2月19日(水曜日)
開催時間
午前10時から正午、午後1時から午後4時
芥川公民館環境講座 「風呂敷活用でエコな暮らしを」
風呂敷の活用術をプロに学んでエコな暮らしを楽しみませんか。
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年2月23日(日曜日)
開催時間
午前10時から正午
真上公民館 環境講座「プラスチック汚染に立ち向かうために」
プラスチックゴミによる海洋は世界的な問題となっている。
私たちの生活の中には削減できるプラスチックゴミが多く存在している。
その現状を理解し、削減に向けての解決策や市民ができる取り組みを学ぶ。
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年2月26日(水曜日)
開催時間
午前10時から正午
今城塚古代歴史館でハニワづくり教室を開催(3月)
今城塚古代歴史館でハニワづくり教室を開催します。
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年3月2日(日曜日)から 2025年3月30日(日曜日)毎週日曜
開催時間
令和7年3月毎週日曜日

いずれも午前10時15分から正午
日吉台公民館 環境講座 鵜殿のヨシで商品開発
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年3月5日(水曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時30分まで
今城塚古代歴史館ミニ玉枕づくり教室(3月20日)
今城塚古代歴史館でミニ玉枕づくり教室を開催します。
申込締切
2025年2月17日 (月曜日)
開催期間
2025年3月20日(木曜日)から 2025年3月20日(木曜日)毎日
開催時間
令和7年3月20日(祝・月)10時15分から12時まで
マザーズセミナー
申込締切
2025年2月20日 (木曜日)
開催期間
2025年2月21日(金曜日)
しろあと歴史館 歴史文化講座「和歌に込められた思い―手に取って楽しむ“やまとうた”―」
「歴史文化講座」では歴史や文化に親しむことを目的としています。今回は、日本を代表する古典文学である和歌について特徴や魅力に迫ります。
申込締切
2025年2月20日 (木曜日)
開催期間
2025年3月1日(土曜日)から 2025年3月22日(土曜日)3週毎土曜
開催時間
令和7年3月1日(土曜日)・22日(土曜日)
両日ともに午後2時から3時30分まで
※2回連続の講座です。
トランポリン一日体験教室(令和7年3月23日)
トランポリン一日体験教室
申込締切
2025年2月20日 (木曜日)
開催期間
2025年3月23日(日曜日)
開催時間
A:午前9時30分から午前10時25分まで(午前9時20分から受付)
B:午前10時40分から午前11時35分まで(午前10時30分から受付)
こそだて講座「家族で楽しむ 関大生の防災授業」
関西大学のボランティアサークル「学生団体KUMC」による防災授業です。クイズで地震についての知識を身につけ、防災グッズの工作など、子どもも大人も楽しく防災のノウハウを学べます。
申込締切
2025年2月21日 (金曜日)
開催期間
2025年2月22日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
親子の絆づくりプログラム BP1プログラム(2月25日開始分)(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年2月21日 (金曜日)
開催期間
2025年2月25日(火曜日)から 2025年3月18日(火曜日)毎週火曜
開催時間
午後1時30分から3時30分
子育てパパの言葉かけスキルアップ講座
子どもへの言葉かけを上達させ、男性も、もっと育児を楽しみましょう!
申込締切
2025年2月21日 (金曜日)
開催期間
2025年3月8日(土曜日)
開催時間
令和7年3月8日(土曜日)午前10時から正午
【男性向け育児講座】はじめてパパの育児セミナー
パパの子育てや、ワークライフバランスの充実、家族の幸せについて一緒に考えます。ママの「お手伝い」から「戦友」にパパの子育てをアップデートしましょう。パートナーもぜひ一緒にご参加ください。
申込締切
2025年2月22日 (土曜日)
開催期間
2025年2月22日(土曜日)から 2週毎土曜
開催時間
令和7年2月22日(土曜日)
午前10時から正午
マグノリア室内管弦楽団 定期演奏会
乳幼児も入場可能なクラシック・コンサートです。
申込締切
2025年2月22日 (土曜日)
開催期間
2025年2月23日(日曜日)
開催時間
午後3時開演