ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > カレンダーでさがす

本文

イベント検索

カテゴリ
詳細検索
対象年齢
費用
中止・延期
事前申込
曜日指定
閉じる

2025年7月

1 火曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
親子教室(ひよこクラブ)(聖ヶ丘子育て支援センター) 事前申込必要
障がい児者社会参加促進事業 障がい児通所支援を学ぶ会 事前申込不要
2 水曜日
3 木曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
4 金曜日
5 土曜日
6 日曜日
7 月曜日
8 火曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
9 水曜日
10 木曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
11 金曜日
12 土曜日
13 日曜日
14 月曜日
15 火曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
16 水曜日
17 木曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
18 金曜日
19 土曜日
20 日曜日
21 海の日 月曜日
22 火曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
23 水曜日
24 木曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
25 金曜日
26 土曜日
令和6年度 「不登校を共に考える」交流学習会 事前申込不要
27 日曜日
28 月曜日
29 火曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了
30 水曜日
31 木曜日
京都大学交響楽団 定期演奏会 申込終了

複数期間開催のイベント

7日以上開催のイベントを表示

事前申込不要
令和7年度出前ひろば【4月から7月】
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2025年7月31日(木曜日)
開催時間
会場により異なります
※詳細は一覧をご覧ください
事前申込不要
令和7年度公園ひろば【4月から9月】
開催期間
2025年4月1日(火曜日)から 2025年9月30日(火曜日)
開催時間
会場により異なります。詳細は一覧をご覧ください。
※雨天の時は中止です。
申込終了
すこやかエイジング講座中級【木曜コース】4月24日から7月3日 安満遺跡公園
開催期間
2025年4月24日(木曜日)から 2025年7月3日(木曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時(体力測定実施のため)
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
図書館蔵書点検のため休館
開催期間
2025年5月26日(月曜日)から 2025年7月1日(火曜日)
申込終了
すこやかエイジング講座 中級 5月28日から8月6日 愛仁会リハビリテーション病院
開催期間
2025年5月28日(水曜日)から 2025年8月6日(水曜日)
開催時間
1・5回目は14時から16時
2・3・4回目は14時から15時30分
事前申込不要
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(6月)
開催期間
2025年6月4日(水曜日)から 2025年7月3日(木曜日)
開催時間
令和7年6月4日(水曜日)から令和7年7月3日(木曜日)の毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜日
(休館日は除く)

火曜・水曜・木曜・金曜は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
申込終了
(追加募集)令和7年度たかつき市民環境大学の受講生を募集します
開催期間
2025年6月5日(木曜日)から 2026年2月19日(木曜日)
開催時間
令和7年6月から令和8年2月までの原則木曜日(全17日30講座)
事前申込不要
たかつき〇まるしぇの定期開催
開催期間
2025年6月6日(金曜日)から 2025年12月18日(木曜日)
開催時間
午前10時から午後3時まで(第1・3木曜日) 
事前申込必要
バスケットボール教室(令和7年6月15日、7月13日)
開催期間
2025年6月15日(日曜日)から 2025年7月13日(日曜日)
開催時間
令和7年6月15日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで

7月13日(日曜日)午前9時30分から午前11時30分まで
事前申込不要
七夕短冊作り(ティピーおやこの広場)
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年7月7日(月曜日)
事前申込不要
企画展「水に生きる虫たち-水中生活のひみつ-」
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで
事前申込不要
図書館のおはなし会(令和7年7月)
開催期間
2025年7月1日(火曜日)から 2025年7月31日(木曜日)
開催時間
(1)おはなし会
(2)赤ちゃんのためのおはなし会

中央図書館
(1)7月5日(土曜日)・7月19日(土曜日)・7月26日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

(1)7月12日(土曜日)
 15時00分から15時30分まで

(2)7月9日(水曜日)・7月16日(水曜日)
 10時30分から11時00分まで

小寺池図書館
(1)7月5日(土曜日)・7月12日(土曜日)・7月19日(土曜日)・7月26日(土曜日)
 14時00分から14時30分まで

(2)7月17日(木曜日)
 10時30分から10時50分まで

芝生図書館
(1)7月12日(土曜日)・7月19日(土曜日)・7月26日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

阿武山図書館
(1)7月5日(土曜日)・7月12日(土曜日)・7月19日(土曜日)
 11時00分から11時30分まで

(2)7月18日(金曜日)・7月26日(土曜日)
 11時00分から11時20分まで

服部図書館
(1)7月5日(土曜日)・7月12日(土曜日)・7月13日(日曜日)
 11時00分から11時30分まで

(1)7月19日(土曜日)
 15時00分から15時30分まで

(2)7月16日(水曜日)
 10時30分から11時00分まで

ミューズ子ども分室
(1)7月5日(土曜日)・7月12日(土曜日)・7月19日(土曜日)・7月26日(土曜日)
 14時00分から14時30分まで

(2)7月1日(火曜日)から7月31日(木曜日)までの開館日毎日
 10時40分から11時00分まで
事前申込不要
ペタンク教室(令和7年7月・9月)
開催期間
2025年7月2日(水曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
開催時間
午後1時から午後3時30分まで(祝日・雨天時は休み)

※8月は開催していません。

※当日熱中症警戒アラート発表時はペタンク教室は中止となります。
事前申込不要
柔道 一般教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月2日(水曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
事前申込不要
柔道 小学生教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月2日(水曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
開催時間
午後6時30分から午後7時30分まで
事前申込不要
レスリング教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月2日(水曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
サッカー キッズ・放課後教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月2日(水曜日)から 2025年9月24日(水曜日)
開催時間
午後3時30分から午後6時まで

※時間内の参加可能・小雨決行
事前申込不要
剣道 女性教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月3日(木曜日)から 2025年9月18日(木曜日)
開催時間
午前9時30分から正午まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館で勾玉づくり教室を開催(7月)
開催期間
2025年7月4日(金曜日)から 2025年8月3日(日曜日)
開催時間
令和7年7月4日(金曜日)から令和7年8月2日(土曜日)の毎週火曜・水曜・木曜・金曜・土曜日、7月21日(月曜日・祝日)
(休館日・7月30日(水曜日)は除く)

火曜・水曜・木曜・金曜は、午後1時から午後3時まで、当日随時受付
土曜、7月21日は、午前10時から午後3時まで、当日随時受付
事前申込不要
サッカー シニア教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月4日(金曜日)から 2025年9月26日(金曜日)
開催時間
午後3時から午後6時まで
事前申込不要
合気道教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
土曜日の午前 午前10時から午前11時30分まで

日曜日の午後 午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
日本拳法教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
開催時間
7月5日から9月27日までの土曜日(8月2日・16日を除く)
小学生:午後6時30分から午後8時まで
中学生以上:午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
ソフトテニス講習会(令和7年7月・9月)
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
開催時間
正午から午後3時まで
事前申込不要
ソフトテニスジュニア教室(令和7年7月・9月)
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
開催時間
小学1年生から3年生:午前9時から午前11時まで
小学4年生以上:午前9時から正午まで
事前申込不要
今城塚古代歴史館 第30回企画展「(ハニワールドへようこそ)ハニワのつくりかた」
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年9月15日(月曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は午後4時30分まで)
事前申込不要
しろあと歴史館 第53回企画展「武士の美 甲冑・刀剣・鉄砲」 【7月5日から9月7日まで】
開催期間
2025年7月5日(土曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
事前申込必要
ラグビー1日体験教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月6日(日曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
午前9時から正午まで
事前申込不要
少林寺拳法体験教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月6日(日曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
開催時間
午後1時から午後2時30分まで
事前申込不要
剣道 小中学生教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月7日(月曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
開催時間
月曜日 午後6時から午後8時30分まで
土曜日 午後6時から午後7時まで
事前申込不要
ソフトテニス教室(令和7年7月・9月)
開催期間
2025年7月7日(月曜日)から 2025年9月29日(月曜日)
開催時間
午前10時から午後3時まで
申込終了
テニスジュニア教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月9日(水曜日)から 2025年9月13日(土曜日)
開催時間
水曜日クラス
aコース:午後4時から午後5時まで
bコース:午後5時から午後6時まで

金曜日クラス
cコース:午後4時から午後5時まで
dコース:午後5時から午後6時まで

土曜日クラス
eコース:午後4時から午後6時まで
事前申込不要
サッカー ゴールキーパー育成講習会(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月9日(水曜日)から 2025年9月10日(水曜日)
開催時間
小学3・4年生:午後6時から午後7時30分まで
小学5・6年生:午後7時20分から午後8時50分まで
事前申込不要
剣道 一般教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年9月27日(土曜日)
開催時間
午後7時から午後8時30分まで
事前申込不要
合気道 小学生教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
開催時間
午後1時30分から午後2時45分まで
事前申込不要
合気道 一般教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年9月20日(土曜日)
開催時間
午後3時から午後5時まで
事前申込不要
高槻陸上教室(高槻JAC) (令和7年7月12日・19日)
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年7月19日(土曜日)
開催時間
午前8時30分から午前10時まで
事前申込不要
はじめてのパソコン・スマホなど個別相談会 7月開催
開催期間
2025年7月12日(土曜日)から 2025年7月26日(土曜日)
開催時間
10時から正午
事前申込不要
空手道体験教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月13日(日曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
午前9時から正午まで
事前申込不要
第31回今城塚古代歴史館ハニワづくりとスケッチ・ぬり絵大会作品展
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年8月24日(日曜日)
開催時間
令和7年7月19日(土曜日)から令和7年8月24日(日曜日)まで
午前10時00分から午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
月曜日、祝日の翌平日は休館日
事前申込不要
しろあと歴史館 第68回トピック展示「夏を彩る金魚の郷土玩具」【7月19日から9月7日まで】
開催期間
2025年7月19日(土曜日)から 2025年9月7日(日曜日)
開催時間
午前10時から午後5時(入館は4時30分まで)
事前申込不要
<スポーツ少年団>少林寺拳法教室(令和7年7月から9月まで)
開催期間
2025年7月27日(日曜日)から 2025年9月28日(日曜日)
開催時間
午前9時15分から午前11時15分まで

もうすぐ申込終了!

7日以内に申込終了するイベントを表示

人権講座 「識字の現在から未来へ」
講師は森 実さん

「教育機会不足によって生きるために必要な読み書きことばを十分に学べなかった人たちがいます。」
現代社会を生き抜く根幹をなす 教育を受ける権利 について、講演いただきます。
申込締切
2025年7月2日 (水曜日)
開催期間
2025年7月3日(木曜日)
開催時間
午後2時から午後4時まで
令和7年度第2回 保育士のためのセミナー
申込締切
2025年7月4日 (金曜日)
開催期間
2025年7月5日(土曜日)
マイナンバーカード出張申請受付(女瀬川南コミュニティセンター・7月8日)
マイナンバーカードの申請受付を下記の会場および日程で実施します。
申込締切
2025年7月4日 (金曜日)
開催期間
2025年7月8日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午、午後1時から午後4時
親子deうんどうあそび 鉄棒
親子で逆上がりにチャレンジしてみよう!
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月5日(土曜日)
開催時間
午後1時から午後2時10分まで
親子講座「入園申し込みってどうするの?」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月14日(月曜日)
開催時間
午前10時30分から11時30分
親子講座「赤ちゃんから1歳半までのお口のケア」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月15日(火曜日)
開催時間
1部:午前10時から10時45分 
2部:午前11時から11時45分
子育て講座「こんな時どうしよう?子育てSOS」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月19日(土曜日)
開催時間
午前10時から正午
子育て講座「つないで備える 日々の食・非常時の食」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月22日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午
親子講座「手袋人形シアターを楽しもう」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月29日(火曜日)
開催時間
1部:午前10時から10時30分 2部:午前10時40分から11時10分
親子講座「親子ヨガを楽しもう」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年7月31日(木曜日)
開催時間
1部:午前10時から10時30分 2部:午前10時40分から11時10分
親子講座「プレパパ・プレママあつまれ」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年8月2日(土曜日)
開催時間
受付:午後1時20分から
開始:午後1時40分から3時まで
親子講座「リトミックとバルーン遊び お父さんも一緒に」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年8月2日(土曜日)
開催時間
午前10時から10時50分
親子講座「楽しく学ぼう 使ったお水のお話」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年8月4日(月曜日)
開催時間
午前10時30分から11時30分
【クッキング講座】 親子クッキング講座(3歳6か月から就学前児)(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年8月6日(水曜日)から 2025年8月7日(木曜日)毎日
開催時間
午前10時から正午
親子講座「親子で楽しむサマーミニコンサート」(子育て総合支援センター)
申込締切
2025年7月5日 (土曜日)
開催期間
2025年8月8日(金曜日)
開催時間
午前10時10分から10時50分
三箇牧公民館 成人講座 「公民館でトライ 英国のティータイム体験」
講師はイギリス在住歴14年。本場のレシピでアフタヌーンティー風のティータイムメニューに挑戦しましょう。お料理にまつわるあれこれのお話もお楽しみに!
申込締切
2025年7月6日 (日曜日)
開催期間
2025年7月12日(土曜日)
開催時間
午前10時から午後1時
令和7年度 夏休み子ども大学「アナ先生と学ぼう!日本と世界の文化」
いろいろな国や日本の文化を、楽しく学びながら調べて、似ているところやちがうところを見つけよう!
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2024年8月3日(土曜日)
開催時間
令和7年8月2日(土曜日)
1回目 午前10時30分から午後0時30分まで / 2回目 午後2時から午後4時まで
みんなで踊ろう!バーチャルレッスン
夏季限定!大画面のバーチャル映像に合わせて楽しく踊ろう。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年7月8日(火曜日)から 毎週火曜
開催時間
7月8日から9月16日(火曜日・全8回) ※8月5日・12日を除く
午前10時から午前11時15分まで
令和7年度 夏休み子ども大学「コロコロぬって、ペタペタはろう!カラフルはり絵の世界」
絵具とローラーを使って、自分なりのきれいな色紙を作ります。それを使って、生き物や植物、想像の世界を、はり絵で表してみましょう。とってもきれいで楽しいよ。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年7月21日(月曜日)
開催時間
令和7年7月21日(月曜日・祝日)
午前10時から正午まで
令和7年度 夏休み子ども大学「ペットボトル地震計をつくろう!」
地震はどうして起こるのか、地震計はどのように地面の揺れを記録するのかを学びます。その後、ペットボトルを使って地震計を作ります。また、本物の地震計で揺れを記録するのを体験します。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年7月27日(日曜日)
開催時間
令和7年7月27日(日曜日)
1回目 午前10時15分から正午まで / 2回目 午後2時から午後3時45分まで
令和7年度 夏休み子ども大学「健康は測れるか?データで知るこころとからだの健康」
健康に関する基礎知識をデータから学んでみましょう。スマートフォンやタブレット端末を操作して、データに触れてみましょう。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年7月29日(火曜日)
開催時間
令和7年7月29日(火曜日)
午前10時から正午まで
ベビーマッサージ(富田子育て支援センター)
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月1日(金曜日)
夏休み子ども体験教室「スイーツデコアート デコって楽しい!スイーツ&テクスチャ―ネームプレート」(4・5・6年生向け)
テクスチャーアートのネームプレートを、粘土で作ったアイスクリームやホイップで飾り付けよう。


対象は、高槻市内在住・在学の小学校4年生から6年生まで

各16人(多数抽選)

材料費1,000円
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月1日(金曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
夏休み子ども生活講座「おいしいエコクッキング」
夏休み子ども生活講座「おいしいエコクッキング」
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月1日(金曜日)
開催時間
令和7年8月1日(金曜日)
午前10時30分から午後1時まで
令和7年度 夏休み子ども大学「ひみつの指紋ラボ:自分だけの模様をさぐろう!」
指紋は一見同じように見えても、実はすべて異なります。観察やグミ指づくりを通して、指紋について学んでみましょう。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月2日(土曜日)
開催時間
令和7年8月2日(土曜日)
1回目 午前10時30分から午後0時30分まで / 2回目 午後2時から午後4時まで
夏休み子ども体験教室「科学実験体験 空気と水のコンビネーション ペットボトル水鉄砲」(2・3・4・5・6年生向け)
空気と水の性質について実験などを交えながら学び、ペットボトル水鉄砲をつくります。

対象は、高槻市内在住・在学の小学校2年生から6年生まで

16人(多数抽選)

材料費400円
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月5日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
夏休み子ども体験教室「科学実験体験 空気とモーターのコンビネーション 電動シューターでプロペラを飛ばそう!」(2・3・4・5・6年生向け)
空気の性質やモーターについて実験などを交えながら学び、電動シューターを作成しオリジナルのプロペラを飛ばします。

対象は、高槻市内在住・在学の小学校2年生から6年生まで

16人(多数抽選)

材料費500円
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月5日(火曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
夏休み子ども体験教室「木のおもちゃづくり かんらん車」(1・2年生向け)
まわーるまわる、ゴンドラ。
好きな絵を描いたり、色を付けたり、どんなかんらん車にしようかな。


対象は、高槻市内在住・在学の小学校1年生から2年生まで

16人(多数抽選)

材料費1,000円
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月6日(水曜日)
開催時間
午前10時から正午まで
夏休み子ども体験教室「木のおもちゃづくり サッカーゲーム」(3・4・5・6年生向け)
木を組み合わせて、ミニサイズのサッカーゲームを作ります。
ゴールをねらってシュートだ!


対象は、高槻市内在住・在学の小学校3年生から6年生まで

16人(多数抽選)

材料費1,000円
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月6日(水曜日)
開催時間
午後1時30分から午後3時30分まで
夏休み子ども体験教室「スイーツデコアート キラキラスライムとかわいい保存容器づくり」(1・2・3年生向け)
キラキラのスライムとスイーツを飾り付けた保存容器を作ろう。


対象は、高槻市内在住・在学の小学校1年生から3年生まで

各16人(多数抽選)

材料費1,000円
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月7日(木曜日)
開催時間
【午前の部】午前10時から正午まで
【午後の部】午後1時30分から3時30分まで
令和7年度 夏休み子ども大学「薬剤師さんに変身!-こども薬剤師体験-」
病院や薬局で働いている薬剤師の仕事を学ぶため、調剤や服薬指導の体験学習を行います。塗り薬である軟膏剤や飲み薬である水剤を作製するとともに、お薬をお渡しする際の説明を行うことを体験します。
申込締切
2025年7月7日 (月曜日)
開催期間
2025年8月9日(土曜日)
開催時間
令和7年8月9日(土曜日)
午前9時から正午まで