本文
緑の郷コース
モデルコース
- 「中畑」バス停-(0.2km)-大神宮社-(0.6km)-古畑家住宅-(1.9km)-樫船神社-(1.0km)-神宮寺-(0.2km)-「樫田校前」バス停 【行程3.9キロメートル】
- 「杉生」バス停-(0.3km)-春日神社(0.6km)-妙楽寺-(2.2km)-桂香寺-(2.1km)-二料山荘-(1.0km)-藤井神社-(1.2km)-「二料」バス停 【行程7.4キロメートル】
- 「出灰」バス停-(0.3km)-素戔嗚尊神社-(1.7km)-尸陀寺跡-(3.1km)-森林観光センター-(0.1km)-「森林センター前」バス停 【行程5.2キロメートル】
交通
市営バスJR高槻駅北<田能><中畑回転場><二料><杉生>行き
※1コースは<中畑回転場>行き、2コースは<杉生>行き乗車
- JR高槻駅北 時刻表<外部リンク><別ウィンドウで開きます>
- 路線図<外部リンク><別ウィンドウで開きます>
心安らぐ自然を訪ねて
このコースでは、樫田の豊かな自然を楽しみながら、地域の社寺や一休禅師創建といわれる尸陀寺(しだじ)の跡などを訪ねます。
京都府南桑田郡だった樫田地区は、昭和33年に高槻市と合併。民家のつくりや景観などにも、丹波地方の影響が残っています。それぞれの地区には産土神(うぶすながみ)が祀られ、今も大切に守られています。これらの文化や歴史が自然と溶け合い、訪れる人達を温かく迎えてくれる癒しのコースです。
源流のせせらぎを聞きながら森の参道を進むと、静謐(せいひつ)で神聖な空気が現れる―そんな神秘的な風景と、昔ながらの山里がどこか懐かしさを感じさせます。
「緑の郷」「淀川」コースガイド販売中!
リーフレット(両面カラー)×2コース。コース地図のほか、沿道の史跡・文化財を豊富な写真で紹介。
ウォーキングのお供にぜひご活用ください。
頒価:70円(2コースセット価格)
入手方法などは、下記ページをご覧ください。