ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 高齢・福祉・介護 > 生活・地域福祉 > 地域福祉 > (仮称)地域共生ステーション整備事業について

本文

(仮称)地域共生ステーション整備事業について

ページID:134030 更新日:2024年12月11日更新 印刷ページ表示

PFI事業に係る実施方針の策定の見通しについて

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律第15条第1項及び民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律施行規則第2条の規定に基づき、実施方針の策定の見通しを公表します。
※令和6年9月17日修正

公募型サウンディング調査の実施について

官民連携手法であるPPP事業として事業を推進していくにあたり、多くの民間事業者の方に事業参画いただける事業条件等を把握することを目的として、以下のとおり公募型サウンディング調査を実施しました。

スケジュール

公募型サウンディング調査の実施スケジュール
実施内容 スケジュール
実施要領の公表 令和6年6月24日(月曜日)
説明会の参加申込の受付 令和6年7月1日(月曜日)から7月5日(金曜日)まで
説明会の開催 令和6年7月11日(木曜日)
サウンディング申込書・サウンディングシートの受付 令和6年7月1日(月曜日)から7月11日(木曜日)まで
ヒアリングの実施 令和6年7月22日(月曜日)から7月26日(金曜日)まで

 

実施要領及び事業概要書

公募型サウンディング調査結果

実施方針及び要求水準書(案)の公表について

民間資金等の活用による公共施設等の整備等の促進に関する法律(平成11年法律第117号)第5条第3項の規定に基づき、(仮称)地域共生ステーション整備運営事業(以下、「本事業」という。)に関する実施方針を次のとおり公表します。また、あわせて、本事業に関する要求水準書(案)を公表します。

実施方針

(仮称)地域共生ステーション整備事業実施方針 (PDF:1.56MB)

様式1 実施方針等に関する質問書 (EXCEL:17KB)

様式2 実施方針等に関する意見書 (EXCEL:17KB)

要求水準書(案)

(仮称)地域共生ステーション整備事業要求水準書(案) (PDF:1.59MB)

資料7 川添111号線ほか道路予備設計図(参考図) (PDF:2.16MB)

資料9 高槻市下水道指針 (PDF:14.72MB)

要求水準書(案)の資料の内、以下のものは入札公告時に公表予定としています。
・資料1 R6年度 用地実測図原図
・資料2 R6年度 地形測量図
・資料3 R6年度 川添111号ほか道路路線測量図
・資料4 地質参考資料(南側消防署敷地地質調査資料)
・資料5 土壌汚染状況参考資料(抜粋)
・資料6 高槻市流出抑制施設に関する技術指針(案)
・資料8 高槻市バス諸元

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)