ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 政策 > みらい創生 > みらい創生の取組と成果

本文

みらい創生の取組と成果

ページID:143672 更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

はじめに

本市では、財政の健全性が保たれている今のうちから市政運営の在り方を見直し、20年後、30年後の未来に向けたまちづくりを進め、将来にわたり持続可能な行財政運営を行うため、平成29(2017)年9月に「『高槻市みらいのための経営革新』に向けた改革方針」を策定し、「みらい創生」の取組を推進してきました。

改革による財政的成果

改革方針においては、未来志向の魅力あるまちづくりを実現するためには、まずは財政面の充実を図るための改革が最も重要とし、「歳入改革」「歳出改革」「公営企業・外郭団体改革」の改革の方向性に沿って取組を進めてきました。

令和元(2019)年度から令和5(2023)年度までの5か年における財政的成果は、歳入改革による増収、歳出改革による経費削減、また、公営企業・外郭団体改革の成果を合わせて約90億円でした。

また、新たな財源の創出や人件費の抑制のように、今後も効果が継続する取組も多く含まれています。

改革による財政的成果

まちづくりの成果

改革方針では、縮小均衡の改革にとどまることなく、未来志向の改革を目指すとし、「住みやすいまち」、「訪れたいまち」としての魅力・評価を高め、持続的な成長につなげていくための6つの具体的方向を定め、取組を推進しています。

財政面の充実を図るとともに、未来志向のまちづくりを推進してきたことにより、本市の魅力が高まり、近年、若い世代の社会増が見られるなど居住地としての評価も高まっています。

取組と成果(詳しくはこちらから)

「『高槻市みらいのための経営革新』に向けた改革方針」に基づく取組と成果(令和5年度まで) (PDF:5.52MB)

みらい創生の取組と成果【概要版】 (PDF:2.88MB)

改革方針を改定

改革により財政面の充実を図りながら魅力的なまちづくりを推進してきたこれまでの取組を継続・発展させ、「大阪の高槻」から「日本の高槻」へと更なる飛躍を遂げるため、令和7(2025)年2月、「成長戦略」を新たに盛り込み、改革方針を改定しました。

みらいのための改革方針

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)