ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 子育て・教育 > 保育所・幼稚園など > 入園案内 > 教育・保育施設ご利用の手引き

本文

教育・保育施設ご利用の手引き

ページID:005300 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

教育・保育施設へ利用(入所等)申し込みするための必要な事項を記載した手引きをご案内します。なお、入園申し込みや転園申し込みをされる場合は、事前に保育幼稚園事業課窓口での相談や希望施設へ訪問見学されることをお勧めします。(施設の見学を希望される場合は、あらかじめ施設へお電話にてお問合せいただきますよう、お願いします。)

 

教育・保育施設ご利用の手引き(全ページ・印刷用)

(全ページ)印刷用 (PDF:5.25MB)

教育・保育施設ご利用の手引き(各項目ページごと)

 
 ページ  タイトル
1から2 表紙・目次 (PDF:208KB)
3から4 市立認定こども園配置計画(令和7年から11年度)のお知らせ (PDF:621KB)
5から7 子ども・子育て支援新制度、認可施設、認定(1号から3号)について (PDF:246KB)
8 認可施設(1号)等の概要(認可保育施設(2・3号)を除く) (PDF:222KB)
9から10 認可保育施設(2・3号)の申込から入園までの流れ (PDF:235KB)
11から14 提出書類について(認定申請・利用申込・利用者負担額の算定など) (PDF:478KB)
15から16 入所選考(利用調整)・点数について (PDF:199KB)
17から18 保育の利用選考基準(点数表) (PDF:194KB)
19 【重要】内定取り消しについて (PDF:311KB)
20 【重要】内定辞退について、【重要】転所・転園内定の辞退はできません (PDF:139KB)
21から22 兄弟姉妹の同時入所・転所申請について(きょうだい条件の設定) (PDF:748KB)
23から24 幼稚園等での教育を希望される方(1号)が利用可能な施設一覧 (PDF:168KB)
25から26 保育の利用を希望される方(2・3号認定)が利用可能な施設一覧(保育所・認定こども園)、(参考)企業主導型保育施設の一覧 (PDF:168KB)
27から28 保育の利用を希望される方(3号認定)が利用可能な施設一覧(小規模保育事業所、事業所内事業所) (PDF:178KB)
29 小規模保育事業等の卒園後の進路について (PDF:511KB)
30 (公立)市立保育所・認定こども園 時間外保育(延長保育)のご案内 (PDF:125KB)
31から32 【重要】入所後に新生児出産に伴い育児休業等を取得される場合について (PDF:194KB)
33 保育士等の資格保持者でお子様の保育施設利用を希望される方へ (PDF:91KB)
34から36 認可保育施設の利用者負担額(保育料等)について (PDF:208KB)
37 公立幼稚園(芥川幼稚園・西大冠幼稚園)就労支援型預かり保育のご案内 (PDF:201KB)
38 幼児バスによる送迎のご案内 (PDF:313KB)
39から40 令和7年度 高槻認定こども園分室(年度利用保育)のご案内 ※城内町 (PDF:213KB)
41 高槻認定こども園休日・一時預かり保育室のご案内  ※八丁畷町 (PDF:257KB)
42から45 よくあるお問い合わせについて(Q&A) (PDF:278KB)
46から48 保育の利用申込(継続)時におけるご注意事項【重要】 (PDF:221KB)
裏表紙 高槻市ホームページ保育幼稚園関連QRコード&検索ID集 (PDF:271KB)

 

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)