本文
高槻市が実施している「はにたん適塩プロジェクト」では、5月17日の高血圧の日にちなみ、毎月17日頃に、おいしくて塩分控えめな「適塩レシピ」をご紹介しています。
題して、「はにたん月イチ適塩レシピ」!
毎月、できるだけその時期・季節に合ったレシピをご紹介しています。
簡単に誰でも作れるメニューですので、まずは1品から気軽に作ってみてください。
適塩の味付けを体験していただくために、できるだけ調味料は計量して作ることをおすすめします。
そして、家族みんなで「普段の味付けより薄いかな」「一緒ぐらいだね」などと感想を言いながら食べて、日頃の食生活を見直すきっかけにしてみてください。
作っていただいたら、料理写真と感想などをぜひともお寄せください!ささやかなプレゼントがあります。(詳細は当ページの下をご覧ください)
大好評の「適塩レシピ」「適塩レシピ2」もぜひ作ってみてね。
桜の季節が終わり、すっかり春らしい気候になってきました。
4月になり、新生活が始まった人や生活に変化があった人も多いのではないでしょうか。
日々が忙しいと食事のことはあと回しになってしまい、なかなか健康的な食事にまで手が回らないという人もいると思います。
そこで、今回は短い時間で手早く作れる簡単な適塩メニューを2品ご紹介します。
材料をフライパンに入れて蒸し焼きするだけなのでとっても簡単。
春キャベツや新たまねぎなどの今が旬の野菜は、みずみずしく、甘くて美味しいので、塩分控えめの味付けでも十分美味しく食べることができ、適塩に効果的です。
ぜひ、この季節に使ってみてください。
食べる時につけるポン酢しょうゆは、つけすぎると塩分が多くなりすぎるので、一人分は小さじ1(5ミリリットル)が目安です。
かけるよりつける方が塩分控えめに食べられますよ。
レンジ加熱して混ぜるだけの時短レシピ。
ケーブルテレビの撮影でも、「想像していたよりとっても美味しい!」と大好評でした。
塩昆布のうま味と青じそのさわやかな風味が効いていて塩分控えめでも美味しく食べられます。
「はにたん月イチ適塩レシピ(4月号)」を作った料理写真と感想などを電子申込で募集しています。
電子申込はこちらから<外部リンク>
作って食べてみたよ!という方は、ぜひお知らせください。
ご応募いただいた方には、「食育かるた」か「ガーゼはんかち」のいずれかをプレゼントします!(希望者のみ)
※各号、景品プレゼントは1人1回限り。(複数号での景品プレゼントは可)
※ご足労をおかけしますが、景品引換は健康づくり推進課(保健センター1階)にお越しいただきます。
みなさまからの感想をお待ちしています!